BusinessItem通信
2025年02月19日(水)
 BusinessItem通信

乗り遅れにご注意、押し寄せるクラウドコンピューティングの波。

iPad
iPhone
Android
タブレットPC
その他
ビジネスアイテム新着30件






























乗り遅れにご注意、押し寄せるクラウドコンピューティングの波。

このエントリーをはてなブックマークに追加




「Google Docs」vs.「Office365」
Microsoft が「Office365」を発表した。クラウドコンピューティングを利用したビジネス用のアプリで、すでに普及している「Google Docs」と正面から立ち向かう形となる。
Microsoft
年間$50のGoogleのサービスに対して「Office365」は利用者数25人以下のビジネスには年間$72で提供される。

人数の多い企業やビジネスには利用者数一人当たり$2から$27で提供され、利用者はビジネス用のアプリを含めカレンダーや電子メール等を共用する事が出来る。
「このサービスによって消費者の人々が365日、一年中、私たちの生産能力向上のための技術を利用する事が出来ます。」

と、Microsoft Office部門代表のKurt DelBene氏はサンフランシスコで開かれた特別発表会で語っている。さらに、彼は次の様にも断言している。
「私たちと関連会社がテクノロジーの開発を進めるため、Office 365を利用する人々、たとえば、街角にある小さなパン屋さんでも大企業の利用する様な本格的なビジネスアプリを利用する事が実現し、また、大企業、たとえば、大きな製薬会社などではコストダウンをしながら、テクノロジーの発展に気をとらわれずに本職に専念出来る様になる。」

現時点では「Office 365」はベータヴァージョンでテスト中だが、今年の年末か来年の始めまでには世界40カ国でサービスの提供を始める予定だ。
クラウドコンピューティング
クラウドコンピューティングとはインターネットを利用したアプリでコネクションさえあれば、どこからでもアクセスする事が出来る。
Microsoft
(画像:Sam Johnston作  Wikimedia Commonsより)

Gmail等が典型的なクラウドコンピューティングを利用したシステムで、アプリを利用者のコンピューターにダウンロードする必要がなく、全てのデータがホストコンピューターに保管される。

コンピューター、インターネットテクノロジーの次世代のスタイルと言われているクラウドコンピューティング。様々なビジネスが利用し始め、今回のMicrosoftの発表によって、その傾向がさらに強くなりそうだ。

外部リンク

"Microsoft bets on cloud computing with Office 365"
www.themoneytimes.com

Microsoft Office365
office365.microsoft.com

Google Docs
www.google.com

"Cloud computing.svg"
Wikipedia.org


Amazon.co.jp : Microsoft に関連する商品



  • オプティムとゼブラ、ビジネス向けモバイル端末の セキュリティ・業務効率化向上で協力(2月17日)
  • BizTech、ウェビナー「生成AIを活用して画像認識AIシステムを超高速、安価に構築する方法!」開催(2月15日)
  • Kweather Japan、多言語翻訳機の新製品【ELITESTAGE Pro】発売(2月5日)
  • 日本を含むアジア8ヵ国でシームレスに、設定不要ですぐに使える、プリペイド式データ通信専用SIMカード発売(1月30日)
  • 接客バイトの即採用サービス 「Reeluバイト」が、訪日・多言語対応人材に、ユーザー層を拡大(1月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->