BusinessItem通信
2025年04月28日(月)
 BusinessItem通信

労働保険料の計算が無料で出来るサイト

iPad
iPhone
Android
タブレットPC
その他
ビジネスアイテム新着30件






























労働保険料の計算が無料で出来るサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加




ひとりでも従業員がいれば生じる納付義務
ヒューネットジャパン株式会社(東京都中央区)は2010年6月11日、労働保険料の計算が無料で出来るサイトをオープンした。

労働保険料
労働保険とは「労災保険」と「雇用保険」を総称した保険の名称。労働者を1人でも雇っていれば、その事業主は加入手続きを行い、労働保険料を納付しなければならないことになっている(一部例外あり)。

労働保険の年度更新届出は6月1日~7月12日
保険の給付は別々に行なわれるが、保険料の申告・納付については、両保険を労働保険として一体のものとして扱う。

労働保険料と雇用保険料は、毎年前年4月~今年3月までの給与支給額に対し、確定保険料と次年度の概算保険料を計算し納付することになっている。

事業所では総務部などで計算をし納付することになるが、このサイトでは、労働保険の申請書に基づき、それぞれの業種に適応されている料率を登録し、次に前年4月~今年3月までの給与総額を入力するだけで、労働保険料と雇用保険料が簡単に計算できる。

複雑な計算に頭を抱えている担当者には、おすすめのサイトだ。


外部リンク

ヒューネットジャパンコンサルティング
http://www.hunet-japan.co.jp/
労働保険年度更新のための労働保険料と雇用保険料を計算してみよう【ヒューネットジャパン】
http://www.hunet-japan.co.jp/kyuyo/keisan/roho.html
Amazon.co.jp : 労働保険料 に関連する商品



  • iFLYTEK JAPAN AI SOLUTIONS、AIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を発売(4月20日)
  • NUWAロボティクスJAPAN、「おもてなしサービスロボットCollibot(コリボ)」発売開始 (4月14日)
  • Yume Cloud Japan、日本初の「マインドスケールストレスチェックパッケージ」に、新機能を追加(4月8日)
  • P.S.FAで人気の春先オフィスウェア「AVANT® AIR(アバンエア)セットアップ」が、今年も展開。定番ネイビーに加え、新色カーキ登場!(4月7日)
  • ベアーズナビ、スカウトメールの返信率向上する「AIスカウト」の新機能をリリース(4月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->