BusinessItem通信
2025年11月21日(金)
 BusinessItem通信

携帯に「弾道ミサイルが発射されました」メール。そのときどうする!?

iPad
iPhone
Android
タブレットPC
その他
ビジネスアイテム新着30件






























携帯に「弾道ミサイルが発射されました」メール。そのときどうする!?

このエントリーをはてなブックマークに追加




4月から弾道ミサイル情報を配信開始
4月1日より、携帯電話に表示される緊急速報メールに、弾道ミサイル情報等の配信が追加される。

緊急速報メールは、NTTドコモの緊急速報「エリアメール」、KDDI、au、ソフトバンクモバイルの「緊急速報メール」として、利用者全員に無料で配信される緊急情報。

これまでは、気象庁が発表する「緊急地震速報」や「津波警報」、各自治体による「災害・避難情報」が配信されてきた。

携帯メール
(画像はプレスリリースより)

武力攻撃にも備えるべし
4月からは弾道ミサイル情報をはじめ、航空攻撃情報、ゲリラや大規模テロ情報といった武力攻撃に関する情報も配信項目に加わる。

弾道ミサイルは放物線を描いて、遥か上空から垂直に近い角度で高速落下してくるのが特徴だ。射程1,000~5,500kmの中距離弾道ミサイルの速度は、1秒で3~7km(マッハ約8.8~21)。飛行時間は約10~20分といわれる。

このニュースに関してTwitterでは
「どこに逃げるのよ? そういうメール配信は、シェルターの整備をやってからにしてもらいたいなあ。」

「やっとそこまで来たか。でも、そのあとどうすればいい??」

「弾道ミサイルメールとかもらっても…」
(Twitterより引用)

といった意見が寄せられている。


外部リンク

株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社のプレスリリース
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release.html

Twitter / 検索 - 弾道ミサイル メール
https://twitter.com/search

Amazon.co.jp : 携帯メール に関連する商品



  • 【新発売】万年筆の高級感を継承した「VIPER」のボールペンが発売。ドイツの老舗筆記具メーカー「DIPLOMAT(ディプロマット)」(11月19日)
  • エレコム史上、最もコンパクトなトラックボールマウス。持ち運びに最適な「bitra」がマルチ接続に対応。ホワイトモデルを追加し、復刻発売!(11月19日)
  • ネクストジェンの音声キャプチャリング・システムが、マイクロソフト社のAI自然言語処理サービスと連携(11月18日)
  • 新しいOutlook対応、メール誤送信防止ツール「AddressCheck」が、送信先や添付ファイル制限機能が追加された新プランをリリース(11月14日)
  • 書籍『BCGが読む経営の論点2026』が、日本経済新聞出版から発売(11月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ